
「明日からできる応援グッズ収納術」
嵐フリーク13年目のえいみ~* です。
ご挨拶はこちら → はじめまして。
たくさんあるブログからご訪問頂きありがとうございます♪
11月から月に1度、読売新聞に嵐の一面広告が掲載されるようになって早くも半年。
毎月、ワクワクしながらその日を楽しみにしています。

4月は一昨日4月3日でしたね~。
嵐のCDデビュー日である11月3日にあわせて毎月「3日」掲載を基本としているようですが
イベントに合わせて、掲載する日を変えているようです。
例えば、
1月は成人の日。
3月はホワイトデーと言った具合です。
となると、5月はこどもの日かな?と予想してみたりして。
新聞を含め、フライヤーなどの「紙もの」の収納はA4のファイルに保管しています。
ですので、新聞はもちろん折りたたんだ状態での収納です。
以前の記事はこちら → ☆☆
「新聞広告やフライヤー♪’紙モノ’メモリー収納術」
さらに、私はもともと部屋にポスターを飾ったりしないので、
大きなファイルは必要ないかな~と思っていました。
それに、収納場所に困るのがわかっていたので、「いらんやろ~。」とも思っていました
そんな私でしたが、毎月の嵐の「笑顔」にほだされ、ついに一線を越えてしまいました。

リヒトラブのA2サイズクリアファイル 20ポケット。
う~ん。
ものすごく大きいです。
どれくらい大きいかというと・・・・

今まで新聞を保管していたA4サイズのクリアファイルと比べてみました。
その大きさがよくわかります。
「で、でっかい(-_-;)」

「新聞紙がそのまま入る!」というのが売りなので
大きさに圧倒されて、めげてる場合ではないので、頑張って収納することにしました。
まず、新聞紙を広げてみます。
折りたたんで保管していたので、「たたみシワ」がついていました。
低温のアイロンを使って「シワ」を伸ばすことにしました。
縦シワはキレイになりましたが、横シワはあまりキレイになりませんでした。
高温にすれば横シワもなくなるのかもしれませんが、
相手は「紙」しかも薄い新聞紙なので、いい塩梅のところでストップしました。
ビニールのポケットに1枚ずつ入れたら完成です♪
【ポイント】

新聞紙は薄いですし、ビニールポケットも柔らかいので
新聞の下に厚めの画用紙などを敷いて一緒に保管すると
しっかりとした状態をキープできるのでおすすめですよ。
(画用紙は4つ切りがいいですね。)
さて、来週からいよいよ5×20 and moreのツアーが名古屋からスタートです。
グッズ第2弾のラインナップも発表になり、うれしいのと同時に、始まりがあると
終わりもある・・・と考えてしまうのでちょっと寂しくなります。
でも、きっと素敵なパフォーマンスを見せてくれると思うので、楽しみにしていようと思います。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ステキな1日になりますように♪
・グッズ収納のリクエスト受け付けております~。
メッセージ頂けたらできる限りお答えしたいと思っています。
よろしくお願いいたします♪