
こんにちは!
「明日からできるグッズ収納術」
嵐フリーク13年目の
えいみ~* です。
たくさんあるブログからご訪問頂きありがとうございます♪
今日はバレンタインデー♪
わが家は男子率が高いので、バレンタインデーはチョコフォンデューをしています。
先日、ひと足早く、バレンタインデー祭り(笑)を繰り広げました。
チョコレートは
もちろん
明治



潤くんCM担当ですので
こちらをセレクトしています。
「ミルチ」 ミルチ? とイントネーションを変えて言ってみたりして♪
チョコフォンデューは大勢で楽しめるところがイイですね。
用意するものはこちら。

・明治チョコレート
・生クリーム
・フルーツ
・マシュマロ
・フォンデュ専用器
・トッピング(カラーシュガーやスプレーチョコ、ナッツなど)
作り方はこちらです。
とっても簡単!←テキトーとも言う。
Step1

チョコフォンデューの専用うつわに生クリームを入れます。
専用うつわの土台の方に小さなキャンドル(ティーライトキャンドル)に火を灯して入れます。
生クリームを温めます。
Step2

チョコレートが少し温まってきたら
「ミルチ」を割って入れます。
スプーンなどでぐるぐると回して、チョコレートがとけたら出来上がり!

さぁ~
食べるぞぉ~い。
思春期男子、めっちゃ食べます。
わいわい、ガヤガヤ 楽しい時間です。

チョコレートにトッピングをつけるとカラフルでかわいいです。
ナッツをつけると栄養面でも〇ですね。
みなさまも素敵なバレンタインデーをお過ごしください。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ステキな1日になりますように♪
J'フリークのみなさまからの応援励みになっています。
とっても嬉しいです。
ありがとうございます。